新年あけましておめでとうございます、あおい翔です。
昨年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
昨年に続き、今年も大変な時期を迎えていますが、
少しでもコロナ禍が終わりへ向かっていくこと、心より願っております。
ほんとうに、こんな世界になってしまって、私もあたふたしているのですが……
できるだけ感染予防しながら、自分の身は自分で守っていけるように、
今年も引きこも……おうち生活がんばりまーすっ!
みなさんも、できるだけおうちでいい子にしててね!
あおい翔からのお願いですm(__)m
・
・
・
さてさて、タンブラーからブログお引越しして、またこのブログに戻ってきましたー。
いやーやっぱり使いやすいね! さくさく打てますね!
長くお付き合いしていきたいね、さくらのブログさんよろしくね。
というわけで(?)まずは今年の予定からお話しますが、
もうね、今年こそリリースしたい よね。いやほんまに、さぁ。
昨年からそのつもりで動いてきたので、今年は(よっぽどのことがない限り)公開されると思っていただいていいです。
(ただ、当方は基礎疾患持ちなので、コロナとかにかかってしまうとアウトでして……
そういう万が一のときは、年内中に公開されないかもですが、あらかじめご了承ください)
もう、ベータ版から1話しか追加されてないみたいな状態でも出すから(爆)
さすがにもう数話は追加できると思うけど、まだそのへんは未確定です。
できれば、第6話(前半)までの内容でリリースしたいと思ってて、
現在そのためにスクリプト打ってて、今は第5話のスクリプト打ってます。
スクリプトのほうは終わるかなーと思うんですが、問題は画像のほうでして……
未制作の画像が山のようにあるんだよね (ノД`)・゜・。
ヒェッ……
そこがどれくらいで終わるかで、リリース時期が前後すると思いますので、
まだ何月何日に公開するのかというお話はできませんが、
今年中に、今年中にっ……今年こそ、咲編を出したいなと……
がんばります(もうやるしかない)
・
・
・
本日はいくつか画像を。
これは、ゲーム上でキャラクターを選択できるようにしたものです。
前作は選択肢ゼロの完全な一本道でしたが、咲編から「選択肢」というものを
実装しているので、その……ちょっとだけ、ほんのちょっぴりだけゲーム性がある(笑)
といっても、この場面では大きくシナリオが分岐せず、キャラごとに分けたシーンを
見る順番が変わるだけですが(滝汗)それでもアイコンを設置することにしたのは、
「序盤のゆるやかな展開の中で、できるだけプレイヤーさんを退屈させないため」です。
どれくらい効果あるか分かりませんが、いろいろやってみようという試みです。
清のアイコンだけ暗くなってますが、アイコンが選択済み(既読)になると、
暗くなる設定(変数、計算式)を組み込んでいまして、そのスクリプトに苦労しました。
や……ほんと、わかんなくて泣きそうだった……
その、へんすうとか、けいさんしきとか、ちんぷんかんぷんだから!(爆)
正直、今でも分からんのですが(泣)アルテミスエンジンさんの公式サイトを
参考にさせていただきながら、こういった分岐・選択肢も無事に導入できました。
マップ機能の設置も成功しまして、場所を移動しながらシナリオを読み進めていくことができます。
こんな感じですね−。
こちらは、蒼井ミナミさんの推し()の鶴松千代丸(つるまつちよまる)の画像を紹介。
なんで蒼井さんは千代丸を推し……いえ、千代丸はこんな感じのやつで、人見知りな子です。
バッグログはこんな感じですねー。
これも、アルテミスエンジンさんのテンプレートが素晴らしすぎて、
たいへん満足度の高いものができました(少しだけ変わる可能性大)
にしても、いきなり武士とか拙者とか、咲じゃなくても同じこと思うわ(笑)
咲編から新しいキャラもいっぱいわんさか登場するので、お楽しみにー!
・
・
・
ではではー本日はこれにて。
今年は咲編リリースに向けて、たまーにブログ付けていけたらと思っとります。
また気が向いたときにでも、覗きに、遊びに来ていただけたらうれしいです。
気長にやっていきます。
公開間近になったら、ついったも新しく再開する予定です。
まったりゲーム制作サークルですが、息長く続けていけたらと
思ってるので、今後とも引き続きよろしくお願いいたします!