2023年11月24日

咲編アップデート来……ませんごめんなさいでも多分もうすぐ来ます!


大変ご無沙汰しております、あおい翔です。

すみません、当サークルの中の人(あおい翔)は筆不精を極めているので、
マメにブログが更新されることに期待しないでやっていただけると幸いです。

ごめんなさい。

もう自分に期待しないことにしました、してません……

ひたすらもくもくと静かに水面下で
六廻りの制作を続けてる自分に期待することにします(笑)





さて、咲編のアップデートですが、まだ来ません!
でも近いうちに来るんじゃないかなぁというとこまで来ました(いまここ)

私のほうのデバッグが終わりまして、今さっき蒼井さんにデバック依頼したところです。
なので蒼井さんのデバッグが終わり次第、
修正しないといけないとこ修正してアップデートかけます。

年内中に間に合うかどうか、ちょっと微妙になってきましたが……
仮に間に合わなくても、私が死なない限りアプデちゃんと来ますので
そのまま引き続きお待ちいただけますと幸いですm(__)m





これだけ長いことブログ更新できなくて何もないのもどうかと思ったので
アプデ後に公開予定の第7話と第8話のスクショとコメント置いていきます。

そこまでネタバレになりそうじゃないとこ切り抜いてきましたが、
少しのネタバレでも気になる方はブラウザ閉じてくださいな〜

(以下に微妙なネタバレ含むスクショとコメントあり)












スクリーンショット-(11).jpg

あ、この場所、また出てきます/(^o^)\
そりゃそうやろと言われそうですけど(ノ∀`)

スクリーンショット-(16).jpg

第7話と第8話にて柊にスポットライトが当たります。
そのことにより、前編では隠されていたキャラ同士の関係が
少しずつ明らかになっていきます、柊と百合先生の関係とかそう。

スクリーンショット-(20).jpg

咲と柊、果たして二人の関係の行き着く先は……

スクリーンショット-(12).jpg

スクリーンショット-(18).jpg

咲編の後編から終盤にかけて、咲と叶の関係も変化していきます。
どう変化していくのかは、ネタバレになりそうで深く言えませんが、
良くも悪くも咲のおかげで皆さんは叶の本性を知ることになります。

咲に感謝しなきゃ!!!!(笑)

スクリーンショット-(21).jpg

これどこでしょうねえ(場所言えない)

第8話のこのスクショから読み取れる情報だけで、
どういう展開になってるのか分かる人いたらすごすぎる(笑)

後編では叶と千代丸が活躍するシーンも見られると思いますので、
二人のことが好きな方!! どうぞ楽しみにしててくださいな!!





ではではー今回はこれにてー

posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 21:21 | 制作

2021年08月04日

半年経つの早くない?

早くない? ほんとに早くない?
時の流れが早すぎてツイテイケナイヨ……どうも、あおい翔です。

というか、もうちょいマメにブログ付けたいよねー的なこと
言ってた気がするようなしないような(どっちだ)気がしますが、
ここのブログ主、まったくマメさが見られませんね(すみません)

でも、そろそろ顔を出しておきたいなーと思ったのと、
「背景の画像を揃える作業が終わったらブログ付けよう」と決めてたので、
はい……やっと背景が終わりました!!(ぱちぱちぱちぱち)

次回リリース分の背景素材を完成させるだけでも、かなーり時間かかったよぉっ(息切れ)

背景の素材をお借りしているのに、どうして時間かかるんだと思われるかもですが、
六廻りのシーンに合うように加工したり加筆を入れたりする必要があるので、
そこに時間を持っていかれていました……

あまりの枚数の多さに、途中で気が遠くなってましたが、
諦めずにコツコツ進めていると終わるものなんだなと実感。
逆に何日か作業できない日が続くと、ちっとも進まなくなるので、
1日30分でもパソコンの前に座って作業するのが大事なんだなと再確認しました。

背景が終わってからは、足りない小物イラストを作成していました。
もう、ね……小物イラストについても、すべて描き下ろしていたら
年内中に終わらないかもしれないので、描き下ろすものは描き下ろす、
そうじゃないものは素材で……という感じで、無事に作業が完了!

なので、あと残っているのは、追加の立ち絵とCGスチルの着色なんですが……
年内中に咲編(正式版)が公開されるかどうかは、この作業が終わる時期にかかっていまして、
今、蒼井ミナミさんと手分けして作業を進めている所であります(いまここ)

今回から蒼井さんも色塗りに参加してくださっていて、
主に下塗りを担当してくださっているので、すごーく大助かりしています!
もうね、作業が早くて、何枚も下塗りしていただいてるんですよ!(すげぇ!)

蒼井さんのおかげで、秋のうちに塗り終わるかもしれない!

そしたら、年内中にリリースできる! たぶん!(たぶん!) 


まとまりませんが、こんな感じでゲーム制作してます! あきらめずに続けてます!

もう少しお待たせしてしまうことになりますが、
今でも咲編のリリースを待っていてくださっている方々のためにも、
なんとかリリースしたいと思っているので、
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます m(_ _)m


最後に何か画像を貼っておいたほうがいいかなーと思ったので、
描き下ろした背景を……なんだろうね、この背景……どこ……?

zizouzan_itadaki_map_1.jpg

こんな感じの線が少なくてバケツ塗りのデフォルメされた背景でも
それなりに時間かかったので、世の中の背景素材を作っている方々は
ほんとにすごい……ちゅごい……(圧倒的感謝!)
posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 15:57 | 制作

2021年01月18日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます、あおい翔です。

昨年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

昨年に続き、今年も大変な時期を迎えていますが、
少しでもコロナ禍が終わりへ向かっていくこと、心より願っております。

ほんとうに、こんな世界になってしまって、私もあたふたしているのですが……
できるだけ感染予防しながら、自分の身は自分で守っていけるように、
今年も引きこも……おうち生活がんばりまーすっ!

みなさんも、できるだけおうちでいい子にしててね!

あおい翔からのお願いですm(__)m


さてさて、タンブラーからブログお引越しして、またこのブログに戻ってきましたー。
いやーやっぱり使いやすいね! さくさく打てますね!
長くお付き合いしていきたいね、さくらのブログさんよろしくね。

というわけで(?)まずは今年の予定からお話しますが、
もうね、今年こそリリースしたい よね。いやほんまに、さぁ。
昨年からそのつもりで動いてきたので、今年は(よっぽどのことがない限り)公開されると思っていただいていいです。

(ただ、当方は基礎疾患持ちなので、コロナとかにかかってしまうとアウトでして……
そういう万が一のときは、年内中に公開されないかもですが、あらかじめご了承ください)

もう、ベータ版から1話しか追加されてないみたいな状態でも出すから(爆)
さすがにもう数話は追加できると思うけど、まだそのへんは未確定です。

できれば、第6話(前半)までの内容でリリースしたいと思ってて、
現在そのためにスクリプト打ってて、今は第5話のスクリプト打ってます。

スクリプトのほうは終わるかなーと思うんですが、問題は画像のほうでして……
未制作の画像が山のようにあるんだよね (ノД`)・゜・。


ヒェッ……


そこがどれくらいで終わるかで、リリース時期が前後すると思いますので、
まだ何月何日に公開するのかというお話はできませんが、
今年中に、今年中にっ……今年こそ、咲編を出したいなと……

がんばります(もうやるしかない)


asfdrsgjiawerg.jpg

本日はいくつか画像を。

これは、ゲーム上でキャラクターを選択できるようにしたものです。
前作は選択肢ゼロの完全な一本道でしたが、咲編から「選択肢」というものを
実装しているので、その……ちょっとだけ、ほんのちょっぴりだけゲーム性がある(笑)

といっても、この場面では大きくシナリオが分岐せず、キャラごとに分けたシーンを
見る順番が変わるだけですが(滝汗)それでもアイコンを設置することにしたのは、
「序盤のゆるやかな展開の中で、できるだけプレイヤーさんを退屈させないため」です。

どれくらい効果あるか分かりませんが、いろいろやってみようという試みです。

清のアイコンだけ暗くなってますが、アイコンが選択済み(既読)になると、
暗くなる設定(変数、計算式)を組み込んでいまして、そのスクリプトに苦労しました。

や……ほんと、わかんなくて泣きそうだった……

その、へんすうとか、けいさんしきとか、ちんぷんかんぷんだから!(爆)

正直、今でも分からんのですが(泣)アルテミスエンジンさんの公式サイトを
参考にさせていただきながら、こういった分岐・選択肢も無事に導入できました。

マップ機能の設置も成功しまして、場所を移動しながらシナリオを読み進めていくことができます。

dasisdrgusr.jpg

こんな感じですね−。

スクリーンショット-2020-11-.jpg

こちらは、蒼井ミナミさんの推し()の鶴松千代丸(つるまつちよまる)の画像を紹介。
なんで蒼井さんは千代丸を推し……いえ、千代丸はこんな感じのやつで、人見知りな子です。

スクリーンショット-202adsad.jpg

バッグログはこんな感じですねー。
これも、アルテミスエンジンさんのテンプレートが素晴らしすぎて、
たいへん満足度の高いものができました(少しだけ変わる可能性大)

にしても、いきなり武士とか拙者とか、咲じゃなくても同じこと思うわ(笑)

咲編から新しいキャラもいっぱいわんさか登場するので、お楽しみにー!


ではではー本日はこれにて。

今年は咲編リリースに向けて、たまーにブログ付けていけたらと思っとります。
また気が向いたときにでも、覗きに、遊びに来ていただけたらうれしいです。

気長にやっていきます。
公開間近になったら、ついったも新しく再開する予定です。

まったりゲーム制作サークルですが、息長く続けていけたらと
思ってるので、今後とも引き続きよろしくお願いいたします!

posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 12:23 | 制作