2021年08月04日

半年経つの早くない?

早くない? ほんとに早くない?
時の流れが早すぎてツイテイケナイヨ……どうも、あおい翔です。

というか、もうちょいマメにブログ付けたいよねー的なこと
言ってた気がするようなしないような(どっちだ)気がしますが、
ここのブログ主、まったくマメさが見られませんね(すみません)

でも、そろそろ顔を出しておきたいなーと思ったのと、
「背景の画像を揃える作業が終わったらブログ付けよう」と決めてたので、
はい……やっと背景が終わりました!!(ぱちぱちぱちぱち)

次回リリース分の背景素材を完成させるだけでも、かなーり時間かかったよぉっ(息切れ)

背景の素材をお借りしているのに、どうして時間かかるんだと思われるかもですが、
六廻りのシーンに合うように加工したり加筆を入れたりする必要があるので、
そこに時間を持っていかれていました……

あまりの枚数の多さに、途中で気が遠くなってましたが、
諦めずにコツコツ進めていると終わるものなんだなと実感。
逆に何日か作業できない日が続くと、ちっとも進まなくなるので、
1日30分でもパソコンの前に座って作業するのが大事なんだなと再確認しました。

背景が終わってからは、足りない小物イラストを作成していました。
もう、ね……小物イラストについても、すべて描き下ろしていたら
年内中に終わらないかもしれないので、描き下ろすものは描き下ろす、
そうじゃないものは素材で……という感じで、無事に作業が完了!

なので、あと残っているのは、追加の立ち絵とCGスチルの着色なんですが……
年内中に咲編(正式版)が公開されるかどうかは、この作業が終わる時期にかかっていまして、
今、蒼井ミナミさんと手分けして作業を進めている所であります(いまここ)

今回から蒼井さんも色塗りに参加してくださっていて、
主に下塗りを担当してくださっているので、すごーく大助かりしています!
もうね、作業が早くて、何枚も下塗りしていただいてるんですよ!(すげぇ!)

蒼井さんのおかげで、秋のうちに塗り終わるかもしれない!

そしたら、年内中にリリースできる! たぶん!(たぶん!) 


まとまりませんが、こんな感じでゲーム制作してます! あきらめずに続けてます!

もう少しお待たせしてしまうことになりますが、
今でも咲編のリリースを待っていてくださっている方々のためにも、
なんとかリリースしたいと思っているので、
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます m(_ _)m


最後に何か画像を貼っておいたほうがいいかなーと思ったので、
描き下ろした背景を……なんだろうね、この背景……どこ……?

zizouzan_itadaki_map_1.jpg

こんな感じの線が少なくてバケツ塗りのデフォルメされた背景でも
それなりに時間かかったので、世の中の背景素材を作っている方々は
ほんとにすごい……ちゅごい……(圧倒的感謝!)
posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 15:57 | 制作

2021年01月18日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます、あおい翔です。

昨年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

昨年に続き、今年も大変な時期を迎えていますが、
少しでもコロナ禍が終わりへ向かっていくこと、心より願っております。

ほんとうに、こんな世界になってしまって、私もあたふたしているのですが……
できるだけ感染予防しながら、自分の身は自分で守っていけるように、
今年も引きこも……おうち生活がんばりまーすっ!

みなさんも、できるだけおうちでいい子にしててね!

あおい翔からのお願いですm(__)m


さてさて、タンブラーからブログお引越しして、またこのブログに戻ってきましたー。
いやーやっぱり使いやすいね! さくさく打てますね!
長くお付き合いしていきたいね、さくらのブログさんよろしくね。

というわけで(?)まずは今年の予定からお話しますが、
もうね、今年こそリリースしたい よね。いやほんまに、さぁ。
昨年からそのつもりで動いてきたので、今年は(よっぽどのことがない限り)公開されると思っていただいていいです。

(ただ、当方は基礎疾患持ちなので、コロナとかにかかってしまうとアウトでして……
そういう万が一のときは、年内中に公開されないかもですが、あらかじめご了承ください)

もう、ベータ版から1話しか追加されてないみたいな状態でも出すから(爆)
さすがにもう数話は追加できると思うけど、まだそのへんは未確定です。

できれば、第6話(前半)までの内容でリリースしたいと思ってて、
現在そのためにスクリプト打ってて、今は第5話のスクリプト打ってます。

スクリプトのほうは終わるかなーと思うんですが、問題は画像のほうでして……
未制作の画像が山のようにあるんだよね (ノД`)・゜・。


ヒェッ……


そこがどれくらいで終わるかで、リリース時期が前後すると思いますので、
まだ何月何日に公開するのかというお話はできませんが、
今年中に、今年中にっ……今年こそ、咲編を出したいなと……

がんばります(もうやるしかない)


asfdrsgjiawerg.jpg

本日はいくつか画像を。

これは、ゲーム上でキャラクターを選択できるようにしたものです。
前作は選択肢ゼロの完全な一本道でしたが、咲編から「選択肢」というものを
実装しているので、その……ちょっとだけ、ほんのちょっぴりだけゲーム性がある(笑)

といっても、この場面では大きくシナリオが分岐せず、キャラごとに分けたシーンを
見る順番が変わるだけですが(滝汗)それでもアイコンを設置することにしたのは、
「序盤のゆるやかな展開の中で、できるだけプレイヤーさんを退屈させないため」です。

どれくらい効果あるか分かりませんが、いろいろやってみようという試みです。

清のアイコンだけ暗くなってますが、アイコンが選択済み(既読)になると、
暗くなる設定(変数、計算式)を組み込んでいまして、そのスクリプトに苦労しました。

や……ほんと、わかんなくて泣きそうだった……

その、へんすうとか、けいさんしきとか、ちんぷんかんぷんだから!(爆)

正直、今でも分からんのですが(泣)アルテミスエンジンさんの公式サイトを
参考にさせていただきながら、こういった分岐・選択肢も無事に導入できました。

マップ機能の設置も成功しまして、場所を移動しながらシナリオを読み進めていくことができます。

dasisdrgusr.jpg

こんな感じですね−。

スクリーンショット-2020-11-.jpg

こちらは、蒼井ミナミさんの推し()の鶴松千代丸(つるまつちよまる)の画像を紹介。
なんで蒼井さんは千代丸を推し……いえ、千代丸はこんな感じのやつで、人見知りな子です。

スクリーンショット-202adsad.jpg

バッグログはこんな感じですねー。
これも、アルテミスエンジンさんのテンプレートが素晴らしすぎて、
たいへん満足度の高いものができました(少しだけ変わる可能性大)

にしても、いきなり武士とか拙者とか、咲じゃなくても同じこと思うわ(笑)

咲編から新しいキャラもいっぱいわんさか登場するので、お楽しみにー!


ではではー本日はこれにて。

今年は咲編リリースに向けて、たまーにブログ付けていけたらと思っとります。
また気が向いたときにでも、覗きに、遊びに来ていただけたらうれしいです。

気長にやっていきます。
公開間近になったら、ついったも新しく再開する予定です。

まったりゲーム制作サークルですが、息長く続けていけたらと
思ってるので、今後とも引き続きよろしくお願いいたします!

posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 12:23 | 制作

2020年08月31日

2020年がハードモードすぎる件


タイトルがアレですが、またまたご無沙汰しておりました。翔です。

ここのブログも、たまーに付けねばなーと思いながらも、後回しにしてしまう日々を送っておりましたら、あっという間に上半期が終わっていて、明日から9月みたいな……

でも、なんとか生きてました!
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。

私は「俺たちの2020年、ハードモードすぎないか?」って思いながら過ごしてました。
やーほんま、今年は容赦ないですね。
新型コロナといい……あっ、自分もろにコロナのストレスにやられまして(メンタル弱すぎぃ!)春先に謎の体調不良に陥っていました。
その関係で体調が良くなったのは、梅雨に入ってからだったのですが……そこからは、ほぼ毎日ろくめぐの作業を進めてました!
春先も元気なときは元気だったので、時間を見つけつつ、ろくめぐと向き合って過ごしていました。

今年に入ってから、どれくらい進められたかというと……

・ ティラノスクリプトからアルテミスエンジンに完全移行
 (ティラノで作ってた咲編を、アルテミスに移植完了しました)
・ 咲編のUIやシステム周りなど、すべて最初から作り直した(ほぼ完成)

という感じで、そこだけでも、わりかし時間かかってしまったという。

セーブ周りやバッグログ、CGモードなど、大幅に変更を加えたと言いますか、アルテミスエンジンの開発テンプレートが超優秀すぎて、ちょろっとカスタマイズだけで、すっごいのができる、みたいな……(ちゅごい)

エンジン移行と移植の関係で、かなり時間を持っていかれましたが、これでアプリ(スマホ)での不安定な動作も解消されると思いますし、100MB以上の容量になっても問題なくストアに並べられるようになりました。

iPhoneで音鳴らない問題も解決すると思うので、アップルストアでもリリースできるようになる、はずッ!
アルテミスさんと開発テンプレートさん、ありがとうございます!

今現在は、第3話のスクリプトをやってまして、そこが半分くらい終わったかなーというところです。
まだまだ先が長いのですが、こつこつ進めていけば、来年中にはリリースできるんじゃないかという希望が出てきました。

今年は無理そうですが(残念)

また、お知らせなのですが、咲編リリース時に「六廻り 〜龍神使いと幽霊少女〜」のアプリを完全削除する予定です。
アプリをダウンロードできるサイトでは、既に告知済みだったのですが、旧作のアプリはそのうち消えてしまうので、将来的にはダウンロードできなくなります。
もし、旧作のアプリをお手元に残したいという場合は、スマホからアプリを削除しなければ(そのスマホが壊れない限り)いつまでも遊べます!

パソコン版もノベコレ以外は削除する可能性が高いです。
事実上、旧作はなかったことにされ……ごほっ、ごほっ、竜也編が無事にリリースされることがあれば、リメイク版が登場することもあるかもしれません。

あの作品は(今振り返ると)時期早々すぎたところもあり、いろいろご意見いただいて、大いに反省した次第なので、いつかどこかでリベンジしたいなと思っております。

もうひとつ、お知らせが……その、もはや、お知らせが遅すぎるのですが(そんなんばかりですみません)ティラノスクリプトで制作した「咲編のベータ版」は、アップデートきません!

アップデートきません!(大事なことなので二度言った)

うん、みんな察してたよね……

ベータ版の最後に「近日中に続きを〜」みたいなフォント入れた記憶があるのですが、楽しみに待機なさっていた方、いらっしゃったら誠に申し訳ありません……

アップデートを中止したのは、ゲーム制作エンジンを変えたのが理由です。
アルテミスエンジンさんは何らかのアクション(リリースなど)をとるとき、エンジン製作者さまへの報告が必須になっているのですが、ベータ版のリリースでお手間おかけしてしまうのは忍びなくて……
なので、正式リリースできるまで、アルテミスで制作中の咲編の公開をひかえることにしました(そういった事情でアプデきません!)

……と、一気にお知らせしましたが、咲編自体の制作が中止になったわけじゃないので、そっちは大丈夫だよ!

咲編の正式リリースまで、引き続きお待たせしてしまいそうですが、咲編は旧作(龍神使いと幽霊少女)の倍以上のボリュームとなりそうです。
旧作は約10万文字、咲編は約20万文字くらいのシナリオなのですが、清ルートと叶ルートを省いてるので、実際の咲編はもうちょっと長い。

長くなりすぎた関係で、清ルートと叶ルートは、正式リリース時に追加せずに、後日アップデートで実装する予定です。
ごめんなさい、まとめて公開したかったけど、そこまでやると来年のリリースが遠のいてしまうので、翔は心を鬼にした!(言葉の使い方が間違ってる)

それでは、まとまりませんが、このへんでー。
みなさん、このご時世ですので、どうか健やかにお過ごしくださいませ。

posted by 川蝉の洞窟(かわせみのどうくつ) at 00:00 | お知らせ